長持ちする設計
・棟の高い家はめでたい
棟が高く、急勾配の屋根は水はけが良く長持ちします。デザインを重視した勾配のない屋根は、雨漏りや耐久性に悩まされる可能性が高いため、要注意です。「うだつが上がる」という言葉があります。うだつとは、屋根のてっぺんにある装飾を施した瓦のことです。うだつを上げるためにはそれなりの出費が必要だったことから、富の象徴になり、屋根上には競って立派なうだつが上げられました。これが「生活や地位が向上しない」「見栄えがしない」という意味の慣用句「うだつが上がらない」の語源になったのです。昔、平民が少しでも屋根を高く積み上げ、武士の家に近づこうとしたことから生まれた言葉。棟の高いことは理にかなったうだつの上がる話です。
軒が深く、庇の長い家は夏涼しく、冬暖かい。
軒の出が深く、庇も長いことは日本建築の特徴です。太陽の位置が高い夏は、家の中まで太陽光が入らないので涼しく過ごせます。冬は太陽の位置が低いので、家の奥まで光が差し込んで温かいという自然エネルギーを利用して、効率的に生活することができる先人の知恵です。開口部や外壁に雨があたることを防ぎ、家の耐久性を高める効果もあります。最近では軒のないデザイン住宅があふれていますが、軒の出や庇のない家は家づくりの基本から間違っています。そんな家に限って高断熱高気密とうたっているからおかしな話です。日本の気候風土がもたらした形ですから、軒が長いのは日本の住居の基本です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
最近はデザイン重視のお家も増えてきて
屋根らしい屋根がないというキューブ型などのお家もよく見かけます
あれはあれでオシャレだけど、確かに水はけの心配はありますね
急勾配なら水がたまることなく流れ落ちます
ただ上越は雪が結構降るので、雪おろしが必要になったとき
急勾配すぎるのも危険なのかな・・・難しいところですね
ちなみにうだつはどんななのか調べてみました!
写真でみると分かりやすい!
古い街並みによくありますね
古民家はとても惹かれるものがあります!オシャレ
***************************************
(有)匠・小山住建
(HABITA上越international)
新潟県上越市大字富岡2635-2
Tel:025-521-7530
Fax:025-521-7560
****************************************